LESCAUT
■20180516/
※今回、小橋についてめっちゃくちゃ辛辣です。読んで気分を害されたら本当にすいません。わたし小橋のこと嫌いじゃないんですけど……。
 Round1221『龍の傷』読みました。落ち着け、何から言っていいんだ?小橋のことを書けば不謹慎な話になるし龍一のこと書けばドシリアスすぎて軌道修正できない……ええ〜〜……しかたねえ順を追って書く。
 まず表紙。この野郎小橋!!!!!速水龍一のそばに寄ってんじゃないわよ!!!!馴れ馴れしいぞこら!!!(はじめてここに来られた方すみません、このサイトは速水に近付く小橋を牽制していくサイトです)タイトルの「龍の傷」ってなんだよ嫌な予感しかしねえ。「敗北の泥濘から男は気丈に再起を目指す――」あのう…気丈に、って健気に、とおなじくらいの意味合いですよねえ…あの速水が…ううっ…そんな「かわいそかわいい系」のあおりを使ってもらえるくらいになったなんて…(?)龍と成れ!ってもう龍になってんじゃん…名前が…「一」はいいとしよう、幕之内一歩に宮田一郎に真田一機に武恵一にとめっちゃいるから…でも龍はな……尾張の竜も漢字は違うけど被ってんだよ……オリジナリティとは…いや、今更なんですよでも名前の「龍」をそこまで強調され比喩にも使われ続ける今のこの状況じゃどうーしたって気になるでしょ!!!!いやもうすっごい些細なことです分かってます
 速水の倒れ方かっこいいね…無様じゃないね…そこは有り難いね…一歩戦でもなんかかっこいい倒れ方だったしそこらへんやはりわかっていらっしゃるさすが…てかねえなんか速水の顔ちょっとあまりにもあまりにもこうかわいすぎないか?まつげばしばしすぎないか?かわいいな〜なんだこれいみわからんかわいい…かわいいな…かわいい…てか…あっ…負けた…すごい負け方した…よくわかんない…「目を覆うほど打たれ弱い症状」ってなんだろう…速水ってそんなに打たれ弱くなかったよね…「ボクと同じ倒れ方」ってなんだろう…(わたしまだ114巻以降読めてなくて;)あーうん小橋…小橋出てきたわ…「彼とは会話をしたコトはない」うん知ってた。わたし知ってたよ。言わなくていいよ。うんうん。そのあとに「でも縁があった」って続いてるってことは、ぶっちゃけた話、33巻のときですら多分会話しなかったのだ…小橋と速水はなにひとつ会話をしたことはないのだ…あとにもたぶん先にも…「だから欠かさず観にきているんだけど……毎回ショックだよ」おまえが欠かさず毎回観にきてたことは知ってる。「残念だったね速水くん」っておまえなあおまえこのやろう応援してるわけでもないくせに声のひとつもあげてねーーーーくせになーーーーーーー速水はおまえの声援なんてほしいわけじゃないんだろうけどなーーーー小橋おまえが残念だったねとか言うなこのやろーーーーーーなんかむかつくーーーーーーー(※速水のことを応援していた一歩、に向けたコメントであるので小橋は間違っていません)あとおまえが速水のこと「彼」って言うのやめろ馴れ馴れしい怒怒怒怒
「(速水が壊れかけていることに)自分の拳もそれに加担しているかと思うと ショックと共に胸が痛むよ」というセリフに関してはわたしは別になんとも思わないんですよね。だってボクシングの常だもの。痛まなくてもいい胸を痛ませている小橋を難儀な性格ですねえと思うくらい。
「――もう一人 欠かさず観てきた選手がいたんだ」はーーーーー小橋あんたなぁーーーーーそれただの主人公補正だからな!!!!!!おまえが幕之内にむける想いと速水に向ける想いは質量同じですとか読者に思わせようとしたって無駄だからな!!!!!!明らかにお前が速水に向ける感情は幕之内に向ける感情と違ってなんかおかしいからな!!!!!!!!!!
 さて。
 あのですねわたし、「壊れる」という言葉の意味をよく分かってなくて(※)、家人に教えてもらってはじめて衝撃を受けています……。あしたのジョーのカーロスリベラの話を聞いて。ようするに速水は「自分がもう勝てないことを客観的に見られないくらいに脳に障害がある」ってことなんです…よ…ね…???ですよ…ね…?だって前の速水なら分かってたもんね…?自分はもう勝てないって分かるよね?ふつうはね?でももうそれが分かんなくなってんだよね??それが「彼は壊れかけている」ってことだよね??
 書いてて苦しい……まじかよ……速水が再登場して嬉しいどころじゃねえよ……わたしが好きなのは速水で良かった小田裕介だったら再登場で死んでた(デブだったから)とかゆってる場合じゃなかった……まじか……
 で小橋の話に戻るんだけど、「彼が壊れかけててショックである」しかし試合をやめろと言いに行かない。のはもう全然正しいと思ってる。結果論で見ると小橋が言いに行ったところで速水が聞く耳持つわけない、というのもあるし、まずもって小橋の「どうなっていくのか見届けたい(自分がそこに関わるべきではない)」という考え自体はわたしはよく分かるし速水に対するこれ以上ない尊重だと思うし小橋はそれでいいと思ってるので。(だから小橋が速水に近付くと腹立つんですね笑)
 この回でもう速水は出てこない感じがするので、いったん速水戦は終わりと考えるとまだ明かされてない謎が残ってる。
@なんで速水を応援してる観客がいるの?(負け続けのボクサーを応援する客って普通なの?一定数いるの?)
A壊れかけの速水(ラジオみたいに言うな)がリングに上がり続けることに誰も反対してないの?音羽ジムの速水に対するスタンスは?壊れかけの選手をリングに上げ続ける音羽ジムに対するボクシング界の反応は?
B小橋が言ってた「引退と再起を繰り返し」の台詞の中身は?正確には何回引退と再起を繰り返したの?
 ついったでも言ったけど、マガジンで一歩を追い続けるのは精神によろしくない(笑)。あまりにも待たされ続ける;;わたしは向いてないわ…
 ひとまずここまで!っかー!しんどい!まさかこうなるとは!ちょっと2週間ほどパソコンに触れないので何かあればついったかブログに書きに来ますね。

※ジミー・シスファーは壊れててもちゃんとボクシングして勝ててたんですけどそれは……

追記
 コバハヤアップしました。サイトのどこにリンクを書きこんだらいいのか分からなかったのであんなところにいますけど、結果的にスペースが埋まっていい感じになってる。さすが小橋。(?)

■20180507/
 宮田一郎のパヤオ壁ドンの話させて下さい…わたしあれめっっっちゃくちゃ好きなんですツイッターでも書いたけど宮田って自分の顔がいいこと知っててやってる。でもナルシストじゃない。でも自分の顔の効果的な使い方を知ってる。でもナルシストじゃないからほいほい使いたくない。あれ多分日本じゃやんないですよ(笑)。あとねえ速水もああいうことしないよね。速水にはひとに対して強引に意見を押し通そうってところがない。うまいこと「でもほんとうはオレの気持ち分かるだろう」って持って行く。宮田は結構その辺強引なんだよね。速水とは種類の違う強引さ。そうですわたし宮田の話すると見せかけて速水の話をしました。
 あとパヤオが別にときめきとか感じてないところも好き!!わたしあのへんの話すごいすきなんだよな〜〜〜もっとパヤオ兄弟出てきてほしい…(いまホーク戦まで読み進めている)
 速水って壁ドンしてくれないよね〜〜〜〜〜壁にじわじわ追い詰めるのはするだろうけど宮田みたいな勢いではやんないタイプだよな〜〜〜〜そういえば一歩のこと「思わない?」つってぐいぐい来てはくれた。あれ…かわいかったなあ…あざといなあ…そうだよ速水ってあざといんだよな〜〜〜〜分かっててああいうことすんんだよな〜〜〜〜くっそ〜〜〜〜〜
 どうでもいいけど速水ってあまりにも飯を食ったり誰かと対等に会話をしたりするところが思い浮かばなくて、それに気付いて結構愕然とする。一体どういう生活を送っているのか。一人暮らしなのか彼女とかいるのか。お前の好きな音楽はなんなんだ。どんな食べ物が好きなんだ。私服なに着てんの(たぶんブランドもの)。あまりにも凡人離れしている…う〜〜〜〜〜〜ん。そう、だから速水が音楽聞いて精神統一(?)してたの結構びっくりしたよね。なに聞いてんの???!!!!アリスのチャンピオンじゃないよね????!!!!(ギャグにもならない)

■20180506/
 「速水が今現在どんな気持ちでボクシングをやっているか」については、ただはじめの一歩という漫画を読み返すだけでそこかしこに答えが出ていることに気付いて泣いてる。読み返して思うのは、速水の気持ちは一番青木村が分かるんでは、って思った。年齢的にギリギリ、勝って負けての繰り返し(速水は繰り返してもいない)、引退したけどそのままじゃいられない、っていう。
 わたしこの近況メモの最初のほうで速水は引退しているものとして「速水は本当にボクシングが好きだったから引退した速水が今どんな気持ちなのか考えるとしんどい」って言ってるけど、ボクシングをまだやっているんですよ、まだやってたんですよ、それを考えると速水しんどくない。ボクシングやめた状態の方がしんどいんだもの。ボクシングをやっている速水は、幸せだ。幸せとまではいかないまでも、死んでるよりはマシだ。生きてる。生きてる実感があるだろう。……違うかな。「理想どおりの自分になるまでは理想どおりになるよう実行し続けている」真っ最中なわけだから、幸せとまではいかないまでも不幸せではないだろう。だからわたしは「(引退した)速水のことを考えるとしんどい」って状況ではなくなりました。いまのマガジンの速水を見て、ああ、速水は「自分自身の生を生きてる」んだ、彼はいま生きててしんどい状況じゃないんだ、って思ってる。泣きたくなるくらい安心した。別の意味でわんわん泣きたいけど。速水尊い。速水龍一という男が尊い。凡人じゃない。メンタルが凡人じゃない。尊すぎて涙が出る。速水の才能って「諦めない」って才能じゃん。一歩じゃん……
 森川せんせが「はじめの一歩は登場人物全員が主人公です」とおっしゃっているそうなので、わたしったら散々「せんせは速水のことなんか忘れてるんでは」って思ってたけどもう頭が上がらない…すみませんでした…ただ優先順位があっただけなんやな…まじ速水龍一の生涯(死なすな)は本にしてもええんとちゃうか…理想を追い続ける男って……だってふつう10敗もしてたらもうボクサーやめるでしょ???!!!周りもやめろって普通言うでしょ、言われてないわけがないんだよ、言われたってやめてないんだよそれはもう才能としか……
 とにかく3週間という長い間マガジンの続きを待たされている(のちの為に:合併号と作者取材のためRound1220から次回まで3週間あいた)から考えずにはいられないんだけど「負け続けのはずの速水にちゃんとした声援があり、それに速水は笑顔で応えている」「信じられないほど負け続けているのにまだあのシビアな音羽ジム所属」、この二つから導き出される答えとして、「こんなに負けてるのにボクシングやめないという姿がニッチなファンを呼び、どんな形であろうと客を呼べるならプロボクサーであるから音羽ジムは彼を辞めさせてはいない」のではないかと思ったのです。どうだろうか。それにしてももうひとつ謎が解けないのは相手のボクサーですけど。速水龍一の戦績を知っていればもっと下に見ると思うんだけど普通に強敵みたいにして戦ってる…なんでや…速水の事知らないみたいに…なんでや。もうだめ気になりすぎる。あといまはじめの一歩の読み返しが40巻まで行ったとこでの気になるシーンだけど「リカルドの公開スパーが音羽ジムだったが速水の描写はなし」「今井の所属は音羽だったが速水の描写はなし」ですね…引退してたんかなその時は…ちなみに20巻の時点では「ジュニアフェザーでフィリピン4位と判定まで行った」って台詞があるからもうジュニアフェザーなんだよね。小橋が出てきて「みんな引退したよ」っていうのは51巻らしいので…リカルドの公開スパーの前にはもう引退してたのかな…ああああああ速水年表作りたいわ!!!!おい小橋!!!!!!!お前の持ってる情報ぜんぶ公開しろォォォォォォォォ!!!!!!!!5万くらいまでなら出す!!!!(リアルな数字)

 いまピクブラ(ピクトブランドっていう完全クローズドの同人SNSサイト)でローズフェスティバルっていうのやってて、薔薇にちなんだ二次創作を投稿してね!抽選で100名様にバラ一輪差し上げるよ!っていう。読んだ瞬間速水龍一のためにあるのでは!!って鼻息も荒くいま書いてる。いまもう小橋とのおはなししか書けなくなってる(憤怒)で事後なんだけどこれがもうた〜のしくってたのしくって……あれっ……わたし小橋の事牽制し続けるんではなかったのかな〜…って思ってる……できたらもちろんこちらでもアップしますでぇ……

 昨日の話の続きでもなんでもないんですけど。
「バックから突かれる方が気持ちいいんだよ」
「キミの顔が見られないから却下」
「じゃあもう録画でもしとけよ……」
「天才速水龍一!!」
 っていうのを思いついたんだけどもうコバハヤってハメ撮りがデフォルトみたいになってきた。
 てかこの2018年の時点で速水がスマホを持っていないという事実(たぶん描写はされないだろうから)に悶え苦しんでいます…くっ…作中年代も謎だ…どうしてくれよう…青木が携帯電話持ってるだけできゃーって言ってたからな私…(笑)

■20180504/
 ねえごめん待ってほんと今ッッッッ更なこと言っていい?????33巻読んでたんだけどもしかしてこれ真田一機は速水VS小橋戦を見に来てたん??????マジで超超超ちょ〜〜〜〜〜〜いまっさらですね?????見に来てたかもしれないという理由は単純に「速水小橋戦が終わって観戦していた一歩たちが後楽園ホールから出てきたタイミングでホールのそばで出会ったから」っていう時間的場所的証拠で、見ていない理由として「ジュニア・フェザーを返上した真田がジュニア・フェザーの戦いを見る理由がない」っていうことなんですけど……あれー……もしこれ見に来てたならわたくしあの……その……さなはやが……(なんですか)
 なんでさなはやにハマってた当時にこの疑問にぶつからなかったかというと、わたしは「真田が速水小橋戦に興味があるはずがないと思っていたから」なんですけど。しかし今現在読み返していてあまりにもドンピシャなタイミングじゃないですかって気付いたんです。もし観戦していないのだったら真田はなぜその日その時間その場所に居たのか????ってなるでしょ。浜トレーナーも一緒だったから、ボクサーの登録だか事後処理?がだかなんかで後楽園ホールに一緒に来ていたとかそういう話かな??でもそういうのって書類提出とか電話とかでなんとかなるのでは…わざわざ来なくても……ええええええ気になる……でももし速水小橋戦見てたのならさ〜〜〜〜〜なんかひとことでもコメントするだろ……潔いくらい一切出なかったぜ……一歩でさえコメントなかったぜ……え〜〜〜〜〜〜〜〜どうなの?!どうなの〜〜〜〜〜???????さなはや民として気になりすぎるお話でした。

 さなはやといえば再登場した速水について、前立腺を開発されきったボクサーってどうなのかなあって思いました。ひどい。
 エロい話ついでに小橋って速水をどーこーするときに自分自身を使わないのではないかと思っている。
「いいかい、よく聞いて速水。ちゃんと理由がある。ボクはキミが気持ち良くなっているところをあますことなく見たいし観察したいしイッたところもイッたあともじっくり観察したいんだ。そういうときに邪魔なんだこれは。ボクは今日は使わない。そんな余裕がない。ボク自身の快楽を優先させるつもりはない。キミが悦がって喘いで泣きじゃくってトロトロになってるところをとことん観察したいんだ。分かった?」
 と説得してとても控えめなアレを手にし、ゴムをはめてローションを塗りはじめる小橋……。速水はドン引きしているけど気持ちよくしてくれんならいっかァーくらいの気持ち。なんだこれ。もっと言うなら小橋は●RECしている。速水も知ってる。終わった後ホクホク顔で録画を確かめる小橋に付き合って速水も見る。そのうち盛り上がって第二ラウンド開始。「挿れていいぜ」「いらない、邪魔」「なんのためについてんだよお前のは?!」だからなんなのこれ。
 わたし今年の冬コミに速水で出ることにしたんですけど、新刊がコバハヤだったらイヤだなあ……あっさなはやは再録本出します。さなはやは新作書けないでしょこれは。どうだろう。

■20180503/
 小橋は単純に、普段から『同期を気にかけている』だけなのかもしれない。一歩が知らなかった、千堂その他の同期の今現在を、知ってるってことは要するに。大体一歩もお前かつての同期がいま何してるかくらいボクシング雑誌読んでたらちょっとは情報入ってくるのでは…とにかく私が「てめえ小橋、速水のこといろいろ知ろうとしてんじゃねえよ近付くんじゃねえよ」とか牽制かけるまでもなく、ただ同期を気に掛ける小橋、っていう認識になればいいのではないかと…いや…それはそれでなんか…それはそれで「速水を他の人と一緒にしてんじゃないわよ」みたいになる…わたし超絶めんどうくせえな…だからさーーーーーー小橋がなんかこう、適当なヤツ(?)だったらわたしもこんなに牽制かけてないんですよ???!!!!小橋ってあなどれないじゃん?賢いし客観視点も持ってるし実力もあるし人望もあるしね???!!!!速水イチコロじゃん!!!やだーーーーーーーーーーーーー!!!!!(なにが?)ねえ待ってもしやこれがいわゆる有名な「同担拒否」ってやつか!!!!!うわああ!!!!すごくわかる!!!!!!速水に関してだけはものすごく同担拒否だわ!!!!!実際自分がなってみてはじめてわかるこの認識…同担拒否ってただ拗らせてるだけですよね…
 まあそういうわけでもないんですけどポエマー小橋の短文書いたりしています。小橋の一人称って「ボク」なんですけど、はじめの一歩の二次創作の文章の中でカタカナで「ボク」は絵的につらい…だって「ボクシング」って言葉がよく出てくるでしょう…(笑)そういうわけで思い切って「僕」って漢字にしました。だから分かって漢字にしているのでそのへんは突っ込まないであげてやってくださいね…。

 もし小橋と速水が会話してたらわたしものすごく拒否反応起こすんですけど(本当にすみません何回も言いますけどわたし小橋単体では好きです!!)拒否反応しないような会話を考えてみました。

「やあ、速水くん。久しぶりだね。いつも試合見させてもらってるよ」
「……それはどーも。いつもってこた、アンタもモノ好きのひとりってワケか」
「……一緒にしないでほしいな。ただ面白がって見に来てるワケじゃない」
 小橋が不本意そうに眉根を寄せると、速水はふかくため息をついて、タオルで口元を覆うように拭った。
「……じゃあ、オレで抜いてんの?」
 数秒後、意味を理解した小橋は赤くなったあと青くなって、今度こそ嫌悪感を露わにした。
「してないよ。…………まさか、そういうひとがいるのかい?」
「たまに、ね。……まあホラ、なかなかいないじゃない。負けても負けてもリングに上がるヤツって。そういうの見てると嗜虐心ってやつが疼いて、イイんだってさ」
 小橋の腹の奥にじんわりとした澱が溜まる。それは要するにストーカーとかいうやつではないのか。それも極めて悪質な。大体そんなとんでもない事実を速水自身が知っているということはすでに計り知れない精神的なダメージがあるだろう。それこそ二度とリングに上がる気持ちを失うほどに。
 だが、速水はそうはしていない。事実を知っていてさえ、リングに上がる。『そういう』やつらの餌になっているだろう自分のことを知った上で。
「いろんなヤツがいるモンだよなあ。……ま、オレも人のこと言えないんだけどさ」
 悶々と拳を握り締めている小橋のことを気にした様子もなく、速水は飄々とした顔で首からタオルを引き下ろした。

 書きながら「なんでこんな話になった」ってのはわたしが一番思っている。
 いや、どう考えても10敗してる速水があんだけ声援もらってるのっておかしいでしょう。モノ好きとしか。そしてそんな声援にこたえる速水も知っててやってるとしか…うっ…

■20180502/
 あまりにうれしすぎる拍手コメントをもらったので別ページにレスしました。こちらです。ありがとうございます……ッッッ!!!

 最近はじめの一歩を読み返しているのですが、なんでも速水と重ねてしまいます。特に伊達戦はすごかった。ガチ泣きした。俺が俺であるために。速水も、速水龍一という男であるためにボクシングを続けているのだなあと。一歩もはじめて伊達に負けたわけだけど、何ヶ月も努力してきたのが数分もしくは数十分でフイになる。じわじわと悔しさに押しつぶされそうになる。一回負けただけでこんなにつらいのに、速水は……速水は……どうなの?どうしてそんなふうに笑っていられるの???期待しない人生は生きられないから、速水はきっといま、ボクシングを続けている以上は、彼は、幸せなんだろうと思う。長生きすることだけが幸せじゃないし、楽しいことばかりが幸せでもないだろう。分かってても速水龍一という男の人生を考えるともう頭が上がらない。わたしは彼にはなれない。

 わたしの心の平穏のために、速水と小橋の今後の予想しておきたいと思う。最悪のケースは、試合終了後小橋と速水が親しそうに会話していることですね!!!!!!!!!(もっとも最悪のケースは速水が女性と一緒にいることですけど多分有り得ない)一番わたしが心安らかでいられるケースは、試合終了後リングを去る速水を小橋はただ見つめるだけってやつです。ほーーーーーーーら今まで会話したことなかっただろそしてこれからも会話することないだろってやつです(なぜそこまで……)。あーでも一番ありそうなのは試合終了後、小橋は一歩と偶然逢ってそこで会話するだろう。速水のことを、よーーーーーーく知っている風に、速水のことを一番知っているのは自分ですみたいなしたり顔で一歩と会話するんだよね分かるーーーーーーーーーーーーー知ってるーーーーーーーーーーー!!!!!!!(憤怒)(憤怒)(憤怒)


 MTVSさんのお墓に行ってきた。

 マガジンの切り抜きをお供えしたで!!!MTVSさーん!!!速水が!!!速水がマガジンに出たで!!!!めったくそかわいかっこいいで!!!!!相も変わらず傾国やで!!!!!!(その表現はおかしいと思いますが誰も突っ込まない)おれはしあわせだーーー!!!あとちゃんとバラ買って来た!!!なんかデフォルトで速水はバラが好き?みたいな設定が脳内にあるんですけどわたしだけですかね……MTVSさんも速水はバラが好きだよきっとみたいな話してたんですけどほら速水だし!!!!!!!お線香も普通のとちゃうで!!紫のめっちゃいい匂いのやつやで!!!えへへ!!!満足!!!こういうのは自己満でいーんだよ!

■20180428/
 今まで小橋のことを、速水と絡めて見ることをしてこなかったわたしが、ここへ来てなんで小橋小橋言ってるかっていうとですね、小橋が初めて速水個人について言及してくれたんですよ。今まで小橋って速水との試合中でも一歩に語りかけてたし(ちなみにそれは速水もである)東日本新人王戦の偵察だって速水に興味があるっていうのでなく倒すべき敵として見てただけであり。今回のマガジンの小橋は!!!もうぜんぜんまったく速水個人だけを気にしている。今まで、速水龍一のことを語る上で小橋との精神的繋がりみたいなものはスルーしてきましたけど、今回の件でもうまったく私、ダメです……だって小橋……おまえ……だってそんなの……速水の試合毎回見に来てるやん……速水のことめっちゃ気にしてるやん……私の速水の事めっちゃ気にしてくれてるやん(※おまえのものではない)今まで速水のこと気にしてくれてたやつがいたか?いやいない!一歩すら、もっと言うなれば原作者さますら忘れてなかった??!!っていう!!(そりゃあ優先順位というものがある)いやもうほんとあの、ダメです……あの不憫な速水のことを気にしてくれている、それだけで私はダメです……今私速水の事不憫って言ったけどこれ以上的確で顔を覆いたくなる形容詞もないなあ……速水って不憫ですよね……不憫って言葉が似合わないくらいビッグマウスでかっこつけですけどね……かれの試合で起こった事実だけを並べればまぎれもなく不憫だよ……でも速水って死んでも不憫って言われたくないキャラだ……でもスポーツ雑誌にはそう書かれてるんだろうなあ……今更ながら気になる、速水の第三者目線……そんなの一歩に負けた時から気になってるけどな……負けたと言えばさーーーーカラオケでチャンピオンベルト巻いてたじゃん?あれ巻いてからやっぱりボクシングしたいって気持ちがたまらなくなって再起したのかなってね……ううう、とにかくそこらへんはまだ分からないことだらけだ。引退と再起を繰り返し、ってところが!謎だよ!何がムカつくって、現時点(Round1220)で速水の今までの事知ってるのが小橋だけだろうってところだよ!!!!まじで小橋おまえ速水のなんなんだよ!!!!どうせ一度も会話なんかしたことねーだろ!!ただ遠くからストーカーしてるだけだろ!!
 そうそう、なんでわたし小橋にオラついてるかって言ったら羨ましいからって言ったけどもっと深刻だったぞ。速水を小橋に取られるって焦燥感があるんですよ!!!!!!あははははは!!!!いやごめん私にとっては笑い事じゃないんで……ほんと……だって速水があの速水が誰かのものになるなんて想像できない……あっヴォルグのものにならなってもいいんだけど(完ッ全に個人的見解)

 そうそう、ここのサイト名の由来についてなんにも言ってなかったので。”LESCAUT”はマノン・レスコーから取りました。傾国・破滅・魔性の女の名前。速水龍一はわたしにとって魔性だったので。あとヴォルグにとっても真田にとっても笑 あー……小橋……小橋にとってはな……
 これ今だから言うけどヴォル千サイト様の門松さんというお方(トップからリンク貼ってあるで!ここのコバハヤ最高やから!!!!!!!!!!)とお話させていただいたときに、「私は、速ヴォルとかヴォル速とか書いてますし本命なんですけど、ほんとうは速水はヴォルグとはずっと一緒に暮らせない、ずっと恋人同士ではいられないと思ってるんです。速水には小橋みたいなのが一番合うんじゃないかと」って言ったらとても驚かれた記憶があります。…………そうなんだよ〜………だからさ〜…………この!いま!この状況で!速水龍一がこの状態で!小橋が出てきて絡んだらもう終わりみたいなもんじゃないですかこれ二人カップリングになるよ…なっちゃうよ…私の中でもなっちゃう…だから常に小橋には牽制をかけ続けねばならない(なんでだよ)

 相変わらず森川せんせは小さいコマの方が速水龍一をかっこかわいく描いてくれる……わたし速水龍一のことは可愛くて綺麗でやんちゃで口が悪くてかっこつけでかっこよくて国ひとつ傾くってくらい小悪魔系の美形って思ってる。揺るがない。いや、原作の速水はそうじゃないんだけどもういいじゃないか……綺麗で可愛い速水……綺麗で可愛いだけじゃなく憎たらしくて憎めなくて誰のものにもなってほしくない唯一無二の存在。あーーーーーーーーーーーーーーー。はやみはやみはやみ。だいすき。なんでこんなに好きなんだ。門松さんのコバハヤ読んでくる。(死ぬと同意語)

 追記。
 ねえ小橋こわい。速水の試合を見てる小橋、一度も「速水ー頑張れーっ」って言わない。頑張ってほしいわけではないんだよ小橋……「応援するために観戦しているわけではない」。あくまでも「『なんのために戦うのか』を知りたくて観戦している」……うそやろ小橋。どんだけだよ小橋。したたかやでほんま……そんな目的でよくあんな席におるな……ちょっとは肩身が狭い思いをしろよ……あとなあ、「なるほど 彼の応援が理由かな」とかなんかちょっとかっこよさげな言い方と表情しやがって〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜小橋〜〜〜〜〜〜〜〜〜むかつく〜〜〜〜〜〜(※ほんとすいません、小橋にだけあたりがつよくてすいません、速水を取られるという焦燥感やばいんです)

■20180425/
(下の方に追記あります)
 はじめの一歩って死ぬほど面白いな……?ってアニメの小橋戦見て思いました。今更か。あまりにも熱すぎるし分かりすぎるしとくに小橋戦、まじで何年振りかに見返してハンマー・ナオ戦をしのぐかなと一瞬でも思ってしまった。あれは揺らがないんだけどな。それにしても小橋戦、あっついわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜あんだけ精神削ってイメージ通りに試合を運んで、あと一歩というときに最高のワンツーが入ってしまってたまらなくなる小橋。KOが!!!!したい!!!KOで!!!勝ちたい!!!!あああ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!わかる!!!!!!!!!!熱い。泣きそう。まじでこの試合運びは当時誰にも予想できなかったはずだ……あまりにも伏線が最高レベル……スパーの時に言われた「そんなパンチじゃKOなんか出来ないぞ」がず〜〜〜〜〜っと尾を引いてたんだね……だってずっと不安だったんだもんね……コーチにあの選手の話をしてもらって「僕のスタイルを認めてもらえた」ってホッとしてたんだもんね……でもボクシングだもん、BOXしたいよな……わかる〜〜〜あ〜〜〜〜〜小橋〜〜〜〜熱いわ〜〜〜〜〜〜そしてアニメの小橋の声がエロさ極振り〜〜〜〜〜〜〜〜…………辻谷よりエロいわ。あれはない。あれはひどい。今まで褒めてたよね?????何の話だ????

 いや違うんですマガジン最新刊読みましたRound1220『昇龍』。小橋が観戦していやがるって頭が沸騰したので小橋戦なんか見てしまったんです。なんか違う意味で熱くなってしまった…小橋…小橋め…違う、マガジンの感想だろしっかりしろよ…
 うーんうーん、あのぶっちゃけ初見は「ギャグか……?!」って思ってしまったんだけどこれ、いや、違うな……めっっちゃしんどいな……?!マジか?速水っていつもいいとこまで行くのにこうやって顎の一撃くらって勝ちを逃してたってことなの???いやでもそんな試合が続いてたらいくらなんでも話題になるし相手の選手だって学習してくるわな。この選手ぜんぜんそういうこと知らなかった様子だし。そいで速水すごい声援もらってるけどやっぱりあれか、あまりにも惨憺たる成績のボクサーに応援したくなる心境っていうやつなの……か……まって……しんどい……速水……マジでおまえ一体どこでボタン掛け違えたの……(しんどいのは速水だけじゃねーぞ一歩だってボタン掛け違えちゃってずーーーーーっと今まで来てるしな……しかし速水の方がしんどいと思っちゃうのはやっぱり期待されてた量ですな)。
 あまりにもしんどいしまだよくわからんので、小橋の話をしたいと思う。まずな、お前なんで来てるの?いやこの疑問はわたしが腐ってるから妙に勘ぐってしまうだけであって、普通に考えたらそりゃ期待されてた選手を打ち負かしたって過去があるからそりゃ気になりますわな!それはわかる!!そいでこのセリフ
「しかし今日のデキはいいな
 いつにも増して気合が乗っている」
 「今日のデキはいい」「いつにも増して」って毎回見に来てるのかよお前(死亡)
 ……いや、これもわたしが腐ってるからであって、毎回見に来てたっていいじゃあないか……いいじゃあ……よくねえよ……小橋おまえヒマなの……??たまにでよくない?このセリフ、速水の試合皆勤賞してないと吐けないよ……いやそれとだね、
「速水くん……」
 『くん』って言ったなお前?今まで速水さんって言ってたよね?
 いつの間に距離詰めたの?なんか喋った?コンタクト取った?それとも、毎回観戦しにきすぎて勝手にシンパシー感じちゃってさんからくん付けになっちゃったか?うーーーわーーーーどうなんだろうこれ、ふたりまともに会話したことあんのかな……
@今までもこれからも会話はまともにしない、基本声はかけない
A声をかけてちょっと話す、くらいはしているが仲がいいわけではない
B普段からめっちゃ普通に会話している(33巻の王座決定戦から)
Cこの試合が終わってからはじめてまともにふたりが会話する
 こ、こんな感じかな……
 しかし、小橋のモノローグすごかったんでちょっと書き出します。

 ――8勝11敗 勝利数はほぼキャリア前半に占められる
 ジュニア・フェザー級タイトルマッチに敗れてからは1勝10敗―――
 惨憺たる戦績だ
 輝けるエリートから転落して幾許年……
 同期が一人二人と去っていく中 引退と再起を繰り返し
 キミはリングにしがみつく
 何のために戦うんだ?
 速水くん……

 ……………………………………なんかすごくない?おまえ速水龍一のストーカーですよね?見すぎだろこれ。気になりすぎだろいくらなんでも。ちょっとあの、速水のこと好きな私でさえも感動を超えてちょっと引くレベルです。ぶっちゃけ引いている。なんなんだお前は。いや正直な話おまえ速水龍一のなんなの……。ていうか小橋いまおまえ仕事何やってんの……? トレーナーまだやってんならわからん話でもないけどこれ、もしトレーナーやめていま速水のストーカー(語弊)やってるんなら正直わたしはコバハヤを書く。(えっ)

 冗談はおいといて(えっ)いくらなんでもこれはない……ひどい……ジョージてんてー今更これはない……はじめの一歩というジャンルに戻ってくるという選択肢しかない。(えっ)

 小橋のモノローグ、書き出してみると森川てんてーの文章力に惚れ惚れする。目で見ても口に出しても美しいって物書きとして嫉妬すらしないレベルで恍惚とするわ。漫画描きさんなのにーーーー!!!!!いや森川せんせーの台詞運びは前から子宮に来るレベルだってのは知ってたもん……なんであんなにうまいんや……いみわからん……それはいいとしてもうどこから突っ込んだらいいのか分からんこのモノローグ。もう箇条書きで行くわ!

・「ジュニア・フェザー級タイトルマッチに敗れてからは」とかどの口で言うんや負かしたんお前やろ(漫画の手法です小橋が言ってるってギリギリまで分からんようにしただけです分かってます)
・「引退と再起を繰り返し」って、『一度引退して再起した』のを繰り返してるってこと?一度引退して俳優業みたいなのやってから再起してまた引退して再起したの??
・「キミはリングにしがみつく」キミは、って言った?
・「速水くん……」くん、って言った?
・ポエマーかおまえ
・速水が好きすぎてもはやポエマー小橋
・「何のために戦うんだ?」お前はなんのために速水を見ているんですか?

 小橋と一歩はタメである。そして速水は一歩より一歳年上である。ここまでが公式。そしてウィキてんてーが一歩の現時点での年齢は24歳って書いてあったので、……速水龍一は……25歳ってこと……ですか……にじゅうごさい……思わずひらがなになってしまう……25歳の速水龍一……うっ……字面だけでもくっそエロス……待てわたしの言いたかったことはそこではなく……こんだけ相手の事調べる小橋だから速水の年齢だって知ってるだろう、年上だぞ自分より……そこを速水「くん」ですよ……あと「キミ」とか言ってる……(あージョージてんてーのこのカタカナのキミ呼ばわりすっっっごい好き)原作7巻の一歩との会話で速水のことを話すときは全部「速水さん」って呼んでたやんかおまえ……そして33巻の王者決定戦で絶対「速水くん」「キミ」だなんて言ってないよな……だってその呼び方なれなれしいもん……そんな仲良くなってないやろどう考えても(仲良くなっていたのかもしれないがあまりにも唐突だ)ってことは?それ以降に距離を詰めたとしか考えられない。その距離の詰め方も謎である。上でも言ったけどちゃんと速水と会話をしてそれなりに仲良くなったのか、それとも自分の中で呼ぶときは勝手にくん付けキミ呼びしてるのか……わたしは後者だと思うわ〜……そりゃ5年も速水のことストーカーしてたら情も湧くわ(もはや決めつけている)。

 いやあの、ほんと、なんていうかね、すっごいじわじわ来てるんですよ小橋が。小橋の登場が私の中で。じわじわ来てる。なんでおまえやねん
 速水の観戦しにきたキャラがなんでおまえやねん。いや、そりゃいろいろ理由はあるでしょうよ。むしろ適役でしょうよ。それでも言わずにはいられない。なんでおまえやねん、と。
 なんでおまえやねん(4回目)、おいしすぎるやろ。
 だって速水だよ、わたしのだいだいだ〜〜〜〜〜い好きな速水ですよ……孤高の速水ですよ、おまえ友達いねーよな?っていう速水ですよ、それを???その速水の惨憺たる試合を??お前が見に来ている?しかも毎回か?
 今すぐその理由を言え小橋よ……なんでや……なんで毎回見に来てるの……その権利、寄越せわたしに……わたしも見に行きたい……(おっと夢女子)あっいま分かったなんでこんなに小橋にオラついてるのか!そうか!羨ましいんだ私!!(笑)わーわーすごいいましっくりきた……そうだよ羨ましいんだよ小橋が……あーなるほどね……分かったからと言って小橋にオラつかないでいられるわけでもない!小橋このやろう!!!言っておきますがわたくし小橋のこと嫌いじゃないですから!!!ここ読んで下さってる方はおわかりと思いますけど小橋のこと嫌いじゃないです!でも好きっていうと悔しいから言わない(めんどうくせえ)なんというかこう、小橋ってキャラは速水に近付けない…勝てるわけがない…そういう雲上人のような領域のボクサーだとわたしは勝手に思ってたので……でも小橋は違ったんだよな……「もちろん速水さんに勝つつもりで」偵察してたんだよな……小橋は速水に勝つつもりでいたし、実際勝ったんだよな……顎のことを差し引いてもな……えっなんだこのやろうちくしょう小橋のくせに!!!!!!わーごめんなさい小橋!!!!でもおまえのこと羨ましすぎてけなしたい!!!!!!!わたしの速水に近付かないでくれる??????!!!!!!小橋好きなひとほんとにすみません!!!!!!ごめんなさい!!!!ねえこの状態ってまさに「こじらせてる」ってやつですよね……すごいな……

 小橋はなんのために速水を見ているんだろう。「速水がなんのために戦うか知りたいから」。うん。ではなぜ「知りたい」の?もしその答えが答えにならないものだったらわたしははじめてそこで小橋×速水を意識するだろうと思います……。

 そうだこれも書いておかねば(なかなかアップできねえなあもう!)さなはやですけど。再登場した速水の原作軸上でのさなはやですけど!別れてると思います。別れるしかないだろうこれは。真田は速水が再起することを止めるだろう。だってお医者さんだもの。君のその顎の状態でリングに上がるなって言う。でも速水は真田の言葉を聞くわけがない。だったらもう別れるしかないよね。てか、真田が速水の再起を知るのは再起したあとだ。速水が真田に言うわけがないもの。で、あとでそれを知った真田が静かに激昂する。なにやってるんだキミは死ぬ気か。死ぬ気はねえよ、やりたいことをやってるだけさ。やめろと言ったら?応援してくれよ、散々寝た仲だろ。応援などボクがすると思っているのか?今まで楽しかったぜ、サンキュな 。そーいって終わり。二度と連絡しない。真田はあのとき一発殴ってやればよかったってずっと後悔してる、そんな感じ。

 速ヴォルはさーーーーーーーいまヴォルグの状態わかんないからどうとも言えない……うっうっ速水、自分の恋人が自分の恋い焦がれている現役ボクサーってつらいだろ見てて。うう。ヴォルグたんはさあ、たぶん速水が再起するって言っても速水の気持ちが分かりすぎて反対できないと思います……。死んだらそれまでだ、って笑う速水に、死んだら駆けつけますカラ!って涙ぐんで言って、速水に「(ヴォルグの)試合中だったら?」って言われて「試合終わってから行きマス」って言って泣いてる。それ見て速水が「よくできました」って言って頭撫でる。そんな感じ。

まえのめもへまえのめもへ
BACK