こんにちは。いたり鋭子と申します。
遊戯王に舞い戻ってきたりしてみました。13年ぶりに。

当時ペガサス編くらいまで裏遊戯(当時は裏遊戯と呼んでいた)に萌えに萌えていたんですが、それっきり別ジャンルに移行。
で現在、ニコニコ動画で遊戯王の動画がたくさんあるなあ、懐かしいなあと思って見ているうちに再燃しました。
コミックスを全巻買って最後まで読んでみたところ、最終話で号泣。
なにあれ、なんだあれ、いいのか。
うそだろおい!なんで帰るの!っていうか帰るっていうの?死人が冥土へ帰ったって、成仏したってこと?!!えええええーーーーいみわからん!!!わたしの裏遊戯があああああ!!海馬とか城之内とか裏遊戯いなくてどうすんのおおおお!!!!(杏子は…)
こ…こんな物語だったとはまったく知らなかったぜ…おそるべし高橋せんせー……つかわたしほんっとにペガサス編からノータッチだったんだな……いやちょっとは見てたんですよ。サイトの日記に「今週のジャンプの遊戯王いいわ〜やっぱり裏遊戯さいこうにかっこいいわ〜マハードとマナでなんか書きてぇぇぇぇぇ」とか書いてあるのを最近見つけた。うん。あの師弟は最高に萌える。

 ところで、コミックスをあまりにも急いで読んだため、いまだにあんまりよくわかっていません。もうM&Wのルールはあきらめています。わからないのはストーリーなんだぜ!王国にて「遊戯は表も裏もないよ!」と言っていた杏子にも当時から物議が醸し出されていましたが、「オレたちは二人でひとつだぜ」ということでは結局、ぜんぜん、もうまったく、なかったということなんですよね?ええー口が開いた……完全なる別人格だったんですよねー……裏遊戯、じゃねえ、闇遊戯(これいつから公式で初出か調べたらコミックス古代編の人物紹介のページだった…)は、はじめてパズルをといてから遊戯の体に人格が宿って、なんにもうろたえなかったのかしら。えーオレなんでこんなとこいにんのみたいな。あ、そうか、記憶がなかったのか。いちお、表の遊戯の記憶が下地にあって、それで性格だけが出てきたわけか。だよなあ。王国編の最終回でいきなり「オレは一体なんなんだ」とか悩み始めた彼に「ええっどうしたらいいの」とか思ってしまった。だってそれは遊戯王が始まってからの全読者の疑問だったことで……(しかもその疑問は力づくで疑問でなくしていく初期ストーリー)それを考えたらものすごい伏線を第一話から張りっぱなしですね。シャーディーもバクラも、読み直して「すげーこんな初期から設定があるわー」とか思った。大体海馬のセトって名前、ものすごい設定じゃないですか。エジプト神話好きな人ならこれもしかしてってなる。つーかカードゲームメインの漫画になるとは思わなかったって巻頭コメントでゆってますけど、おいおい王様が石版を操るってあの設定は後付け…なの…?まじで?そんなのすごすぎね???

 まあなんというか、これはやはりもう一度読み直さなければなるまい、といま16巻まで読みました。もうなんかもう、。言っていいですか、言いますけどね、もうね、闇遊戯が・・・・・!!!!高橋せんせの描く闇遊戯がもう・・・もうっ・・・エロの権化で死にそうです・・・ストーリーとか頭に入ってないですよね。入れる気ないですね。何のために読んでいるのか。とりあえずいちばん地をもんどりうって吐血しそうになった闇遊戯のシーンは5巻の最初、はじめて闇遊戯が城之内君と杏子の前に姿を現すときです、まじでもんどりうった。エロテロリストかおまえ。もう言葉もなくごろごろしたわ・・・激エロですせんせい・・・そして美しい・・・闇遊戯が完全に目を閉じてるのって珍しいですよね。仲間の前で信頼しきってるからですよね!!!ああああああエロいなこのやろうほんとにうわああああああ助けてくれえええええええ

 取り乱しました。まあ毎度のことなのでお許しください。ところで遊戯王に戻ってきてから、実家の倉庫を漁っていたらいくつか出てきたのであげてみます。

当時ハマった理由はアニメでした。

いや、だってさ、すっごかったんだもん………緒方様が………すごいとしか言いようのないあの演技………なんでスタッフの誰ひとり「やりすぎwwww」とか突っ込まなかったのか……裏も表もまったく別ベクトルでやりすぎている。あれ子供が見て絶対同一人物が演技しているとは思うまい。

 表遊戯のあまりのやりすぎ具合をしたためたものがこちら。保存状態が悪いため読みにくいです…

最初のコマの空白は「あ 遊戯 おはよー!」とかなんとか。
これいまだに誰にも同意をもらっていないので、誰かください。あと次回予告の表遊戯の「みんなもう夢中(ハートマーク)」も。
ニコニコ動画に「合法ショタ」というタグがあったが、秀逸ですな。

 1話の闇遊戯の登場シーン〜牛尾さん負けまではMP3保存して通勤途中に聞いています。たぶん口とか半開きになってる。なんなのあれ……「そうこなくっちゃ」←含み笑い!!「こっちはあとちょっとで頂上だよ……」「残念だったね牛尾さん、もう後がないよ」←どうやったらこのセリフをここまで言えるのか。「ハートのエース」トランプ取って、ペラっと返して相手に見せるあの効果音と見せ方がああああああもう

 作画も素晴らしかった。2話なんてほんとうに素晴らしかった。しかしわたしは3,4話と見て地に落ちましたごめんなさい……あの作画監督の差は一体なんだったのか……(遊戯王DMというアニメでも同じことが起きたそうで…くそっ…楽しそうだなー…)いまだにOPだけは何度も見ます。ああ〜……海馬と向かい合ってアングルくるくるするときの闇遊戯の足が……おみ足が〜……!!

 そういえば作画監督がべらぼうによかったとき(たしか本橋氏)、これ狙ってるだろ絶対!とか仲間内でおおいに騒がせてもらった回がありました。柔道で城之内が本田に投げ飛ばされて、遊戯を押し倒すシーンです。あれすごかった。もっかい見たいな。ふたりの柔道着のはだけっぷりがバスローブに見えて、「新婚初夜かwwww」とかネタにされていました。

あえて言いますが、字は読めないです。

 当時、素晴らしい絵描きさんたちとファックス交換をさせていただいていて、手元に国宝が何点か現存しています。遊戯王描きじゃなかったのに無理やり(それも裏遊戯受)を描いてもらって毎回悶死してました。幸せものだったぜ……。当時ペガサス×裏遊戯萌えーとかゆってましたが、最近ちゃんと読み返してみたらペガサスも受でした。どうしたらいいんだ。

 受攻の話題が出たので言及しますが、まあ闇遊戯が受なのはわたしの中でもう不動というか遊戯王自体が闇遊戯は受ですが何か、という漫画と思っているんですが(冒涜)困ったことに誰も攻がいない。マジで誰もいない。ちょっとー!!!!誰か闇遊戯を攻めてくれるひといないのー!!!わたしの中で海馬さんはネタキャラなのでそういう意味でまったく動いてくれず(あのひとむしろ受けてればいいですよね←愛がない)城之内なんておまえ、おまえほんとどこまでかわいいんだかっこよすぎてかわいいなんておまえ反則だろかわいいなあかわいいなあああなんてかわいいんだ城之内おまえかっこよくてかわいいなあわたしいまかわいいって何回言いましたっけ。そんな感じです。え。バクラ……バクラはちょっと単体でかっこいいので……あ、バクラならいいかな……

とかそういう、誰ならいいかなとか考えている時点でカップリング萌えに至らない。で、よく考えたらわたしは闇遊戯はひとりで悶えていてくれればいいよねという結論に至りました。とくに相手いらない。なにそれ。どうしたらいいんだよ。

--------------------------------------------
 先ほどから身体の異変には気付いていた。両手首に巻かれた縄が食い込むその部分を、やけに意識してしまう。少しでも体をよじると、普段はなんの障害にさえならないただの服でさえも敏感な肌を撫でる。からだが、あつい。
「……はぁ、」
 遊戯は深呼吸をしようと努めたが、首に下げた千年パズルがずれて擦れるだけで体が跳ねた。
「っ、く」
 どくどくと血液が流れる音が聞こえる。どうかなってしまいそうだ。いや、もうすでにどうになかっている。縛られて転がされているこの状況では、自分一人では何も出来ない。
 誰でもいい。自分を、どうか。
 どうにかしてほしくて、たまらない。
--------------------------------------------
 とかいってとかいってーーーー!!きゃー!!設定など知らんわ!!
 わたしは城之内はかわいくてかっこよくて聖域だと思っているのですが、闇遊戯と組み合わせると若干攻でもいいかなあと思います。しかしいかんせん聖域すぎてどうも……落とし穴カードで「ドカーン!!ワハハハハー!!」とかゆってるしな……あああぁぁぁぁかわいいいぃぃぃぃ。そんな城之内でちょっと妄想した絵。



 あの迷宮マッチ、いいですよね!12巻の最初のシーンが好きすぎて困る。
「しまった、そうだっけ!でもよぉ〜〜遊戯だって知ってて融合させたぜ!大丈夫だよな!遊戯〜……(チラッ)」
「ああ!手はあるぜ!城之内くん!」
「! やっぱ頼りになんぜ〜!」
ここが特に。小さくて細くて可愛くて超美人な遊戯に、背も高くてかっこよくて男気あふれるイケメンが心酔するの図。かわいすぎて死ねる。ここの何が最高かって、二人とも外見と中身のギャップがありすぎるってところ。小さくて美人な闇遊戯は大胆不敵で度胸があってかっこよくてー、イケメン城之内はすっごいお茶目で子供っぽくて調子ノリでかわいくてー、みたいな。外見だけ見たらふつう頼りにされるのは逆だろ!ってところがたまりません。あと、城之内がそれを屁とも思っていないところ。「こんなチビを頼りにしてんのかよ」とか言われたらそれこそ「遊戯を甘く見てっと後悔すっぜー!」と逆に長々ノロケられること間違いなしです。ごちそうさまです。ぜひノロケてほしい。あー城之内って遊戯のノロケ言ってるところ本当に似合うなー!笑
「遊戯はやっぱり頼りになるぜ!かっこいいし強いし、サイコーの親友だぜ!」
「褒めすぎだぜ、城之内くん!城之内くんだってここ一番のときには絶対負けないし、頼りになるぜ」
そして誰も突っ込みがいない。杏子はもちろんあの突っ込み役の本田でさえほほえましく見守る二人。こういうのなんていうんだっけ……バカップルですよね……真の意味でバカップル……カップルでもないのにバカップル……おそるべし遊戯王……

 本田の突っ込みがものすごく好きです。「言わないでやってくれ…あいつは過去の栄光にいつまでもしがみついて生きる奴なんだ」「すでにあいつの持ちうる刀はすべて抜いたな」あと最終回のセリフ大好き。もーやだ!いい奴!

 そういえば、闇遊戯が城之内「くん」って言うのがものっっっすごく好きです。好きなんですどうしようもなく。
「けっ…こりずにまた現れやがったか…このガキが……」とかいう口で「城之内くん」って言うんですよ…おまえ、「くん」って……闇遊戯みたいな性格になったら別に「城之内!」とか呼んだってでもいいですよね…もーーーーーさあ、このへんに闇遊戯の城之内くん好き好きオーラが見えるというか、大好きな城之内くんにかっこつけててもしゃあないという「諸手を挙げた城之内への信頼っぷり」が伺える。おまえほんとどんだけ城之内くん好きなの?あーやばいまたあのシーン読みたくなってきた。あのセリフ言ったの表だけど。(書くとチープになるから今は書かないぜ!)

 表遊戯もほんといい奴っていうかさーあいつの心の揺るがなさって尊敬に値します。「ボク暴力とか大っキライーー!!」とか主張したじゃないですか。もうお前、そんだけ言える度胸あんなら全然大丈夫だよ(笑)17巻読んできゅんきゅんしました。ずっとお前と一緒にいたい、って闇遊戯が言って、表遊戯が泣くところ。歯を食いしばって泣いてるんだぜ、あれ……たまらんな……ほんとはずっと前から泣きたかったし、そばにいてって言いたかったんだろなーくそー

 12巻が手元にあるのでその時思った話を。
 海馬のセリフがいちいち凝ってて面白い(笑)
「遊戯…貴様にとってオレの存在は決して追い風とはならない…オレたちが対峙する場には闘いの風が渦巻く!永遠に!」
「ほ〜〜〜まさか…そこの負け犬も星を10個集めたとは…『負け犬』から『馬の骨』に昇格させてやる!」
「遊戯 貴様にはわかるハズだ!心に沸きたつ決闘者の血がオレたちを再び巡り合せたことを!!」
「勝利の方程式は三枚の青眼で完成する!強靭の三乗!無敵の三乗!最強の三乗!その方程式によって導き出される答は貴様の敗北だ!」
「オレが背負い続けた…敗北の十字架を今から貴様にかつがせてやる!屈辱の重さで地に這いつくばるがいい!!」
 海馬さん絶対実況とかの仕事に向いてると思う。こんな見事な言葉ぱっぱぱっぱ出てこないですよ……
「この決闘の間だけ勝利の女神に譲るわ!遊戯を!」
杏子もひそかにすごいことゆってた笑

 闇遊戯とクリボーの組み合わせがかわいすぎてしにそうですなにあれ。あああああああああかわいいかわいいぃぃぃぃぃ!!!!「クリ〜」とか「グー」とか言ったり大体闇遊戯のお気に入りって時点で萌え。闇遊戯は外見で選んでないってところがミソですな。お前さあ…自分とクリボーの組み合わせが他人からどう見られるか考えてみたことはあるのか!!!!とんでもない破壊力だぞ!!!エロとキュートの融合!!
 VS舞編のクリボーもかわいさの極致でした。「なに…やだ…そのプリチーなモンスターは〜〜〜!しかも弱っちそーなクセにハーピィちゃんのフェロモンに興奮して攻撃体制をとってるわ!キャーハハハハー」いろいろ燃えたぎったセリフです。そうか、クリボーも男の子か。じゃあもうクリボー×闇遊戯か。わかった。(何が)クリボーなら人外だし害がないし萌えられるわ……!!この手があった!

 VS舞編と言えばものすごく女同士の闘いって感じだったんですけど気のせいですか気のせいじゃないですよね。闇遊戯、普通に女の子でしたよね……「この女……!」とか言ってみたりして。「うるっさいわね!あたしをなめんじゃないわよ!きぃぃぃぃ!」とかセリフ変えても違和感ないあのバトル。どういうことだ。いや、普通に「いつも翻弄する側の遊戯が翻弄されている(しかも舞に)」ってのにびっくりした。あれ、どしたん遊戯。なにヒステリーおこしてんの。生理か。お前男にそんなん言われてもそこまでキーッてならんやろ。闇遊戯はやっぱりおんなのこでした。

 なんか今ちょっとトップがヒドイですけどごめんなさい。

 遊戯王のおかげでちょっとエジプトに興味が出たので調べていたらびっくりしたことが…エジプトと古代エジプトって違うんですね…!今のエジプトってほぼアラブなんですね…!最近の衝撃です。
 そんで、20年前くらいに書かれた古代エジプト学みたいな本を読んでいたら、面白いこと書いてました。
『神官は身体の毛を全部剃る。眉なども』
 えー………じゃあセトとか下の毛もないのか……(なぜそうなる)
 あと、宰相の一日の仕事とか。起きて宮殿の王に昨日あったこと全部報告してから、財務大臣と会って「そなたは今からきちんと仕事をする」「しっかりしますとも、前例通りに」みたいな決まり文句とか言って、それから宮殿の全部の扉という扉を開けに行く。みたいな。アレですよね、シモンですよね。おもしろいなー。
 あとなんか、意外と当時の暮らしは日本で言う江戸時代中期みたいな感じの情勢で、暮らしやすかったらしい。市民とか。そんな6000年も前から下水道みたいなのがあったってエジプトまじ信じられん。ありえん。想像もつかん。
 ちなみにその本では太陽神ラーはレーと表記してありました。太陽神レーへの賛辞:汝、地平線上に姿を表し、二つの土地を光もて照らすとき、汝のなんと美しきことよ。とかいろいろ書いてましたーなんか厨二病っぽくてカコイイ!笑