※ほぼ隔週日記です。最新は上に。過去は下へ。-----このサイトで良く使われる単語のこと
志那(シナ)さん=パルコさんのこと
子牛=ねうしとお読み下さい
管理人=アホ
■『牛尾が語る甲子園出場へのライバルとは?!』(WJ42号ハシラ予告)
煽るなあ…諦めてたのに…(笑)
平井堅の「メリゴーランド・ハイウェイ」が思いっきり気に入ってひたすら車で毎日聞いてるんですけど、歌詞をちゃんと読んでみたらあまりにもカッコ悪いので何じゃコリャーと思ってたんです。(しかも勝手に子牛テーマソングにしかけてた時だったので『牛尾、事故って死ぬんか?!』とも思った)しかしとある時、その日とても悲しいことがあって、泣きながら運転してたんですね。で、ハンドルとかがちょっとうまく操作しきれなくて、もう少しで事故りかけたんです。回避した後に、「しっかりしなきゃ」じゃなくて、「もういいや」と思ったんです。未練もたっぷりあるけど、死ぬなら死ぬで。もういいや、って。私その時はじめてこの曲が判った気がしてびびりました。「ああこういう事かぁー!!」すんげー納得…。ヒラケン、最初馬鹿にしててごめんよ…。(これ読んで歌詞知ってる人で、こいつが何言ってんのか判らんという人は読み流して下さい…スイマセン…なーんかそんな感じしただけなんで)
先週WJミスフル64発目、「かゆうま」はカンベンして下さい…!俺はあれで寝られなかった(3日間)にも関わらず当時の文芸部内で思いきり流行りました一時期。手紙の終わりに『BYかゆうま。』なんて書かれたこともあったよ……!ブルブル。何年前の話よ。知りたい方はバイオハザードやって下さい。一人でおトイレ行けないわよ!
先週のシナさんとの会話。
シナさん「つーか子牛本作ろうや」
至「ええっ!作ろう作ろう!むしろ明日から作ろう!締切いつよ?!来週か?!」
シナさん「明日。」
至「はやー!!!!」
ホントに次の日だったみたいで結局私は参加できませんでした。アイシールド21、2話目のような事が実際にあるという話。もっとはよ言え…。09152002
■日没後の名○高速道路での居所の目安
あの色とりどりのネオン。『一宮=ラブホ街』の図式があるのは俺だけじゃなかった…。(笑)
ちょっと私信。シナさんが掲示板を無くしやがったので(誰のせいだ)ここで言います!牛尾は中学生の時点じゃまだ脱バージンしてないよ…?!片想いって言ってなかったっけ私!そして未練たっぷりなのよね!!!どうでもいいことを日記で叫ぶな。『過去の男』に凄い萌えてんのに書かないのはひとえに、子津くんがあんまりにも可哀想だから、に尽きます…。想像できないくらい可哀想だよ!!みなさん、キャプテンが子津くん以外のひとに想いを寄せる姿を見て子津がどんな思いをするか、どんな表情をするか想像出来ますか?!俺は泣きそうだよ本当に…。そして私は骨の随まで子牛です。ワーイ(壊)子津はせめて妄想上では幸せにしてやろうや…。
栃木は本当に寒かったです。群馬も寒い…。丸沼高原では来月あたり雪が降るそうです。そりゃ息白かったもんよ標高1406メートル!そして私は4日間たっぷり温泉に浸かってやりましたよーワーイ!もうしばらくはいいな…。いいっつっても仕事で行くよコンチクショウ(爽笑)。来月は高知県の旅です。室戸岬も足摺岬も回るんです。死ぬって。死ぬから私。(注:しんどくて)
どうでもいいですが、やっぱり高校生はかわいいです。男も女も。いいなあ若いなあ。若いって素晴らしいことだと思う…。世の中にはいい子ばっかりみたいな錯覚起こすね…。つうかホントに男子高校生かわいいんだよ!あーもーちゃんとお礼言うしただいまも行って来ますも言うし笑顔で会釈!てめえら幸せをありがとう!(意味不明)
あとシナさん、俺と全くおんなしこと思ってんじゃねえ…(笑)。<先週号ミスフル1ページ目感想09142002
■原作無視ってて今更!
「ねえ、子津くん」
最後の夜だからちょっと走らないか、と言われて旅館を抜け出した。旅館の庭は結構広くて、回りを巡っただけでいい運動になった。ちょっと休むっすか、とボクが手頃な庭石に腰掛けると、キャプテンはその横の、斜めになった地面に腰を下ろし、ぽそりと言った。
「何っすか?」
「あのねぇ」
誘われた時からどことなく感じていた違和感があった。キャプテンは、確かにいつもと変わらない微笑をたたえてはいるけれど、どこか違う。
「今日の余興、結構楽しかったね」
ボクが一瞬びくりとしたのを、キャプテンは見ないフリをして、微かに笑った。風に吹かれて木々がざわざわ言って、キャプテンが少し息を吸った。違和感が確信に変わる。
この人は、怒っている。
「…そ…っすね」
「特に子津くんなんか、すっごく期待してたよねぇ」
「あれは!」
キャプテンはじろり、とボクの顔を睨み付けた。怒ってる。うわあ判りやすい。
「子津くんは女の子と付き合ったことないんだもんねぇ。そりゃあ期待するよねえ」
「………………」
「なのに、相手が犬だったなんて凄く運が悪いよね。残念だったね本当」
あああああああ。何を、何を言えばいいと言うのか。今のボクには何も言えない。言い返せない!
あの時、本当に期待してたんだ。女の子と、一緒に、肝試し! こんなこと初めてする。どんな感じになるんだろう? どんな女の子が当たるんだろう? ちゃんとエスコートしてあげられるんだろうか。オバケが出て来たりなんかしたら、女の子って、そばにいる男の子にしがみつく…なんて良く聞く話だけど、この場合、その男の子の役はボクなんだから、そういうシーンになることだってもちろんあるだろうし、ああ、えっと、もしそうなったらどうしたらいいんだろう? だ、抱き締めてあげたりしたらいいんだろうか?
言えない言えない。死んでも言えない。こんな妄想してたなんて、この世が滅びてもこの人には言っちゃいけない!
ボクがいたたまれなくなって、首の後ろが痛くなるほどの角度で俯いていると、ボクの横の空気がかすかに震えた音がした。つまりキャプテンが、また息を吸ったのだ。その息の吸い方が、普通じゃなかったので、ボクはおそるおそる、顔を挙げてキャプテンを見た。
キャプテンは、ぼろぼろと涙を零して泣いていた。
「……ね、づ、くんっ、……っ」
酷く肩を震わせて、手のひらを握り締めて、まるで小さい子供が、彼にしか判らないような子供特有のプライドを穢された時のような、見ているこっちが泣きわめきたくなるような、心が痛む泣き方だった。
「……キャプテン……!」
思わずキャプテンの肩を掴んでこちらに向けさせると、まるでそれがきっかけだったかのように、キャプテンはボクにしがみついてきた。
「……っく、ひっく」
「キャプテン……」
「子津、くんっ、子津くぅんっ…」
どうしていいか判らなかった。ボクの胸の中で泣き続けるこの人は、この世にただ一人しかいない、ボクにとって、一番大切な人なのだ。抱き締めて背中をさすって、髪を撫でてあげる他に、ボクがすることは無い。キャプテンは暖かかった。暖かくて、そしていい香りがした。
まだ喋れる程度まで納まっていないのに、キャプテンは顔をあげてボクを見つめて言った。
「……子津、くんは……っく、ひっく」
「……はいっす」
「子津くんは、……あの時、女の子だったら良かった? ……っ、犬、で、がっかりした?」
「ボクは……」
震える手でボクを掴んで、キャプテンは目を逸らさない。ぽろぽろと涙が溢れて、長い睫毛がきらきら光って、掴まれた肩が熱い。
キャプテンは、本当は、とても綺麗な人なのだ。ボクが普段、可愛くて可愛くて仕方が無いと思っているこの人は、本当は、目も開けていられないくらいに綺麗な人なのだ。
この人を泣かせたのは誰だろう、どうして泣いているんだろう。ボクの大事な人、この人を泣かせないようにするには、どうすれはいいんだろう。
「僕は……いっ、犬で、良かった……よぉ……っっ」
キャプテンは、それだけ最後に言って、またボクに抱き着いてしゃくりはじめた。
ずきずきと痛む胸は、キャプテンにしがみつかれてるからじゃない。この人を悲しませている罪悪感からじゃない。
ボクはとても感動しているのだ。なんて、なんて素直で、綺麗な人なんだろう。ここまで、人を好きということに何の拘りも衒いも衝立もなくいられるものだろうか。ボクの胸に華奢な身体を預けて肩を震わせているこの人は、まぎれもなく、ボクが自分自身の意志で好きになった、愛しい人なのだ。
「泣かないで下さいっす、キャプテン」
自然に言葉が出る。それは子供をあやすような感じでもあるし、心からの言葉でもある。これがボクの本当の言葉なのだ。
「ボクが好きなのは、キャプテンっすから」
「……ほんとに? 僕の事が好き?」
「そうっすよ……いちばん好きっす」
ボクはそう言って、キャプテンをしっかり抱き締めた。本当はもっと優しく抱き締めたかったけれど、そんな余裕はなかった。今ならきっと、ボクはこの人をめちゃくちゃに出来てしまいそうな感さえある。
「いちばん、好きっす」
この混じりけのない気持ちは、ちゃんと伝わっただろうか。
猿野君が参加してたりしたから、ひょっとしたら、女の子の代わりに別の部員が入ってくるかもしれないって考えたこと、ひょっとしたら監督は、万が一でも、そんなことあるはずがないんだけど、もしかしたら、キャプテンの籤を引いてくれるかも、なんて考えていたことは、この際どうでもいいのだ。
------------------
ムダに長い。
えーとところで今週のザンプ(c,蒼也さん)ですよ! うーわー! 監督が「もちろん男60人超に女子マネは数名しかいない。ほとんどはハズレってワケだ」と言った時、頭に血が逆流しました。男同士で肝試するンかと思ったのです。まあね! そんなことは流石にないよね! いくらなんでもね!(ちょっと淋しい)あとちょっと私の監督像がくずれました…ガラガラガラ。野球に関すること以外なーんにも興味ねえ人だったらいいなあと思ってたのですー。ザンネン。やはり苛めっ子キャラだったのか。ああんしかし今回はすーげーみんなかっこいいよー猿野もとい明美さん(達)になりてえー!!ギャー!虎鉄のカワイさはアレはもう犯罪だ……。あんな顔見せられたらそりゃ(自主規制)だわ!兎丸はオットコマエだしよー!震えてる司馬とトキメキ辰にはウケた。そして犬です。うわ……真剣に惚れそう。うう。実は猿野って本当にときめいてたっぽくないですか。ほんで認めたくないからバトル突入。青春ですな。牛尾さんはやっぱりどうにも良く判らない人です。どうコメントしていいか判んねえ…!上であんなん書いてもただけに…!(爆笑)子津もそこで何で突っ込まねえんだ!「キャプテンだって猿野くんとラブラブぶっちゃけ告ってたじゃないっすかー!!」彼にそんな事言える度胸があれば彼はまだ童貞のはずです。←どうコメントしていいか判らんのはテメーの方だ
と・こ・ろ・で。……出て来てしまったよパルコさん……! 狐が出て来ちゃったよー! あーん。さようなら僕の透くん……!!(笑)ぶっちゃけると二人でオリキャラを設定とかしてたんですよー。狐を使った名前で。(笑)彼が日の目を浴びることはあるんだろうか…
アイシールド21のサイトとか巡ってみました。す・すんげぇすんげぇすんげぇすんげぇ(松浦亜弥)勢いですな! やっぱり面白いものはみんな判るんだぁ〜vvv うううう嬉しい。そしてヒル魔は色っぺえと思うのは私だけじゃなかったんですね!!ああ良かった!!(笑)…門脇さんも色気あると思うんですけど…(まだ言ってる)ああ今回ヒカ碁、門脇さん居てましたね!!嬉しい〜!伊角×門脇ですね!!所詮何を言っても突っ込まれないだろうから言いたい放題です(笑)。あ…薫ちゃんが読むな…(大笑)すまねえ所詮ねーさんはホモが好きなの。身も蓋もねえ。
09032002
■ワルデガルドFan失格!
ブチャラティの声、桜井さんですって!ギャー!なんてこと!さようなら私!すいません取り乱しました。そしてネット回ってたらミスタはイトケンだそうです…うわ〜…………え?!ブ、ブレット・アスティアの喘ぎ声を聞いたことになるんですか私!どうしよう!どうもしなくていい。懐かしいねレツゴ…私未だにWGPの最終回知らないよ…
なんにも更新しなくて本当にすいませんです…ホントになー、何を書いても何コレ?っていうのしか!08022002
■ハイハイ今週もサボりましたよ
タイトル読んだ時点でみなさん回れ右ですな(笑)←笑っている場合では無い!
昨日は6年ぶりくらいに海に行ってきました!会社の同期3人と連れ立って福井県は気比の松原へ。ああ楽しかった…!私は泳ぐのが嫌なのでもっぱら他の二人の専属キャメラマンと化してましたが(笑)敦賀駅前の屋台のラーメンを食って帰りました。食べてる最中、私達があんまり騒いでいたもので、カップルで来ていた隣のヤーさんに「ちぃっとばかしうるせえ。」と凄まれた際、私は「あ、ごめんなさいね!」と片手をかざして謝った後、一人で「うわー秀吉語だ!秀吉語だ!」と心中穏やかではありませんでした(笑)。あの人多分愛知の人ね…。(管理人が毎週欠かさず見てるテレビはスマスマと大河ドラマ)
今一番熱い男の人!!ジャジャ〜ン!(あまり意味のナイ効果音)
蛭魔妖一。
門脇さん!
まず門脇さんから! いやあもう涎出るくらい素敵な人間ですこの人。わたくし、ヒカルの碁は「この漫画は凄い!まじ尊敬!」という評価をしてるのですが、「萌えキャラ」というのはいなかったんですね。強いて挙げるなら伊角さんと和谷ですが、カップリング萌え〜とまではいかなかったんです。それが!!ああ門脇さん……!(><)彼が初登場した時から「ええっ…凄い、ヒカ碁は本当にこんなキャラ作るの上手いー!(←偉そう…)」と目を付けてはいたのですが…再登場でああああああもうホントにこの人はァァァァ!
「君に抱いたまっすぐな感情を、俺はどうしたらいいんだろうな?」
ああクソ、ジャンプを寮に置いてきちまったから正確じゃねえ…!っつーかマジでこのセリフたまらん!!!おーとこーまえー(絶叫)!!!
『あの時はもてあそばれたが、今のオレはそうはさせん
いや、もてあそばれたいのかもしれない
誰にも負けたくないと思う一方で
自分など遠く及ばない力にあこがれるのは
そいつが歩いていく先を見たいからだ
自分をはるかに越えていくその先を』
……ふらっ(しっかりしろ至!!)自分の弱さを分ってる男っていうのはどうしてこうもかっこいいの……
「本当さ! キミは強い! さっきのオレの言葉は本音だ!」
「他には? それだけじゃないよね?」
「………
…や、まァ、その………なんだ
以前のキミの方が…それでもやっぱり強かったような……………とは…
いや! スマン、気にしないでくれ」
「ううん。
オレもそう思う」
「…オレもそう思う? 前の自分の方が強かったって笑って言ってちゃ
だめだろ、おい……アイツほんとにスゴイ奴なのかどうか、またわからなくなってきた」
彼の表情の全てが男の色気に満ち溢れています。かっこいいよー!!何回叫んでもいい!このあとあっさりと進藤との対局を告っちゃうのも良…!ヒカ碁で初めてカップリングを意識したね!ヒカル×門脇ってどうよ?!はいはい皆さん、そこで回れ右しない。この門脇もやっぱり進藤に振り回される方向で。ああ楽しい……☆★☆★ アレだね、すべてのヒカ碁サイト巡ってもヒカ門なんてカスリもしねえんだろうなワハハ。
そ・し・て!「アイシールド21」っすよ奥さん!むっちゃくちゃ面白い!絵が見てて楽しいのよ!絵にも話にも、勢いってのはやっぱり大事やなーと思いまちた!ヒル魔ってすっごい身体細いよね。村田センセイの画風だと言ってしまえばそれまでですが、色気ありすぎ(大笑)いくらなんでもこれはないだろうってくらい。腰とかもほっそいよねこの人!一話の「タッチダ〜〜〜〜ゥン! Ya〜〜〜ha〜〜〜!」の時、思わず「ああっ私もこんな細腰に敷かれたい…ッッ!」とか思いました。思うな。この人すっごい頭いいと思う…理数系の考え方じゃないですか? あのすべての彼の言動。でも多分成績悪いんじゃないかしら…永遠自覚原石タイプなんだろうなあ。(謎)いやしかし綺麗な顔してます彼。だからああいう性格だと凄みが出るのね(笑)でもこの人、髪降ろさせて、あのつり目を閉じた状態、たとえば夜寝てる時の顔とかだったらものすごい無防備なかわいらしい顔になるんじゃないかしら。妄想し過ぎ★
弟がジョジョ5部ゲームを買って来て、兄弟のうちでサードジョジョインパクト到来!(一度目は5部、二度目は4部。順序逆!)ジョルノの声は宣伝で聞いて「……何だ今のは」とか思ったのですが、他のキャラ聞いてびっくり!わー!ブチャラティが緑川光だー!!(爆笑)すんげえや!フーゴもミスタもナランチャもアバッキオもぴったりでホント嬉しいよ〜。ギアッチョもチョコラータもドッピオもみーんな合ってます声!スゴイ!しかしジョルノ…あんた…声変わりまだなんか…。(笑)(いよいよジョルノの頬を嘗める初期ブチャラティが犯罪者に思える)まあ彼はまだ15ですから。考えてみたらホントにああいう声なのかもしれない。うん。そしてそしてそして!!私の「ミスタの戦闘シーンが見たい!」との要望に、弟が対ギアッチョ戦をクリアしてくれた後「例のシーンももちろんございます。」「え…まさか!」そうですアレです。「あっ…ダメ、ジョルノ、もっとやさしく……!そこはダメ、ダメ〜〜〜っっ!!」わはははははは!!!(大爆笑)まじでやってんのか!ミスタ!笑い転げてましたが延々続きますコレ。「ふ、服を脱がさないで…感じるッ! ああっ…ダメ、ダメ、ダメ〜〜〜〜〜ッッ!!」…男の人のこんな声は初めて聞きました。何て言うか…その……カッコよかった…!(どっきんばぐばぐアニマル)何か息継ぎとかリアルだった……!ハアハア。こんな声聞いたらジョルノだってね!何だよ。まあこんなところまで忠実に描いてあると思いきや、オイオイ待てよってなくらいはしょられるシーンもしばしば。ていうか何でペリーコロさんとかいるねん!!(大笑)
ていうかミスターフルスイングの話していいですか?(とうとう略さなくなった)ああん辰羅川!!!何かアレだね!あんたの犬飼に対する想いが萌えだよ!!切ないね!!(><)犬飼!「オイ奇跡でも何でもいい、打てよ」ギャーッ!かっこええ〜!猿野に対して言うのがええです…そして牛尾!必死だ!必死な彼はかっこいい!!んであのメット子津……誰よこのむっちゃくちゃな男前は……(垂涎)いいんか?!いいんかあんなに男前で!子津ー!!!どんとこい!(謎)今回でミスフルの謎がひとつ解けましたねえアンタら強いのに何で甲子園以下略ってやつが。……何か……牛尾受けで色々ネタ出来ますな……(笑)
ついでにホイッスル!の話も。……私、水野が見てられない……本気で可哀想すぎ……水野への憐憫以上にシゲが憎い。(苦)うわーん!何かやだよこんなのー!(ほろほろ涙)痛いのでこの話は以上!
ああ、今日はようやく言いたいこと半分言えたかな…!(これで半分ですかい)また来週! 来週も遊びに行く予定入ってるんで多分更新出来ませんすいませんギャー!…と書いとけば何かしら更新するかな…(どないやねん)08012002
>>過去の日記